台湾旅行

U.I.J ホテル&ホステル(台南友愛街旅館)【宿泊記】部屋・アメニティ・設備をブログレビュー!

※当サイトはプロモーションが含まれています。

U.I.J ホテル&ホステル(台南友愛街旅館)【宿泊記】部屋・アメニティ・設備をブログレビュー!

台湾・台南の人気観光スポット・友愛街にある「U.I.J ホテル&ホステル(台南友愛街旅館)」に宿泊してきました!

「U.I.J ホテル&ホステル(台南友愛街旅館)」はホテル(個室)とホステル(相部屋)が合体した珍しいタイプの宿泊施設です。

旅行の目的や予算に合わせて部屋を選ぶことが出来ます。今回私たちはホテル(個室)を利用しました。

この記事では、「U.I.J ホテル&ホステル(台南友愛街旅館)」のホテル(個室)の部屋やアメニティ、設備について詳しく紹介していきます!

U.I.J ホテル&ホステル(台南友愛街旅館)をお得に予約するなら

サエ
サエ
ちなみに、私たちは「アゴダ」でキャッシュバック特典を利用してお得に宿泊出来ました!

U.I.J ホテル&ホステル(台南友愛街旅館)のレビュー

『U.I.J ホテル&ホステル(台南友愛街旅館)』私たちのレビュー
総合評価4.6点
部屋4点
アメニティ・設備4点
接客・サービス5点
ロケーション・アクセス5点
コスパ5点

まずは、「U.I.J ホテル&ホステル(台南友愛街旅館)」のホテル(個室)に実際宿泊した私たちのレビューを紹介します。

今回宿泊したのは5階のスーペリアツインルーム(友緻ルーム)でしたが、接客・サービス、ロケーション・アクセス、コスパはどれも素晴らしかったので5点を付けました。

チェックインの際、台南のガイドブック(日本語)を貸し出してくれました。日本語を話せるスタッフはいませんでしたが、英語でゆっくり丁寧に説明してくれました。

台南駅からは少し離れていますが、林百貨や赤崁楼、神農街など台南の人気観光スポットに徒歩でアクセスでき便利な立地でした。

「U.I.J ホテル&ホステル(台南友愛街旅館)」と言う名前の通り、ホテル(個室)とホステル(相部屋)からお部屋を選ぶことが出来るので目的や予算に合わせてコスパ良く台南ステイが満喫できる点も良かったです。

ただ、私たちが宿泊したのはP.513の角部屋でしたが、隣や上の階から聞こえてくる音(話し声や水が流れる音)が気になりました。

アメニティ・設備については、台湾では2025年1月1日から使い捨てのアメニティ(歯ブラシ、歯磨き粉、シャワーキャップ、コットン、綿棒、髭剃りなど)の無償提供が禁止されています。

ですが備え付けのアメニティ(シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、ハンドソープ、スリッパなど)が最低限揃っていたので不自由なく過ごすことが出来ました。

スーペリアツインルーム(友緻ルーム)にはバスタブがなくシャワールームのみ。トイレはウォシュレット。総合的に可もなく不可もなくと言った感じでした。

立地や接客・サービス、コスパは大変良かったのですが、寝ている間に目が覚めてしまう程の騒音が残念なポイントでした。

サエ&ヤス
サエ&ヤス
よって、「U.I.J ホテル&ホステル(台南友愛街旅館)」の私たちの総合評価は4.6点です!

U.I.J ホテル&ホステル(台南友愛街旅館)「スーペリアツインルーム(友緻ルーム)」

スーペリアツインルーム(友緻ルームP.513)

今回予約したのは、スーペリアツインルーム(友緻ルーム)。(泊ったのはP.513号室です)

広さは26㎡のコンパクトなお部屋です。

リビングスペース

リビングスペースには一人用のローソファとテーブルが用意されていました。

スーツケースを広げると若干手狭に感じました。

入口からベッドまで段差あり

入口すぐのところに水回り(トイレ、洗面所、シャワールーム)がありますが、居住空間まで段差があるので注意必要です。

トイレはウォシュレット

トイレはウォシュレットで備え付けのペーパーは流してOKでした。

シャワールーム

シャワールームのみでバスタブはありません。

シャンプー・コンディショナー・ボディーソープが備え付けられています。

洗面所

洗面所にはハンドソープとステンレスのコップが用意されていました。

貸し出してくれた台南の日本語ガイドブック

チェックイン時に貸し出してくれた台南の日本語ガイドブックは、観光スポットや飲食店を探すのに役に立ちました!

日本語対応可能なスタッフはいませんでしたが、とてもホスピタリティのある接客でした!
ヤス
ヤス

U.I.J ホテル&ホステル(台南友愛街旅館)の客室設備・備品・アメニティ

テレビボディーソープ
電話シャンプー
湯沸かしポットコンディショナー
お茶セット×ハンドソープ
コーヒーセット×歯磨きセット×
冷蔵庫カミソリ×
金庫×ブラシ×
ドライヤーシャワーキャップ×
除湿機×コットン・綿棒・ヘアゴム×
洗浄トイレタオル
Wi-Fiバスタオル
コップパジャマ×
ミネラルウォータースリッパ

「U.I.J ホテル&ホステル(台南友愛街旅館)」の客室設備・備品・アメニティは上記の通りです。

湯沸かしポットとステンレスのコップ、常温の瓶入りのミネラルウォーターが用意されていました。

冷蔵庫

冷蔵庫の中には瓶入りの炭酸水が2本入っていました。

スリッパ

消毒済みの革スリッパもありました。

シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ

シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ・ハンドソープはイソップのものが用意されていました。

ドライヤーはメーカーは不明ですがパワーがあり洗髪後の髪の毛がすぐ乾きました。

タオル類はバスタオル、フェイスタオルが用意されていました。

共有キッチン

部屋にはコーヒーセットの用意はありませんが、3階の共有スペースにはキッチンがあり、自分でコーヒーを淹れて飲むことが出来ます。

数種類のコーヒー豆

数種類のコーヒー豆から好みのタイプを選び備え付けのミルで豆を挽いてコーヒーを淹れます。(本格的!)

ダイニングスペース

ダイニングスペースにはソファやテーブル、イスが設置されているので、好きな場所で飲食を楽しむことが出来ます。

テラス

天気の良い日はテラスでのんびりコーヒーを飲むのも優雅なひとときが過ごせそうです!

サエ
サエ
飲食店でテイクアウトして共有スペースで食事するのもなかなか良さそうですね!

U.I.J ホテル&ホステル(台南友愛街旅館)の基本情報

U.I.J ホテル&ホステル(台南友愛街旅館)の外観

ホテル名U.I.J ホテル&ホステル(台南友愛街旅館)
住所No. 5, Ln. 115, You ai St.,, 台南(タイナン), 台南市, 台湾, 70041
アクセス【台湾鉄道TRA台南駅から】
・タクシーで約10分
・バスに乗換、西門友愛街口站下車
【台湾高速鉄路THSR(新幹線)台南駅から】
・タクシーで約30分
・台湾鉄道に乗換、台鉄台南駅からタクシー又はバス
・無料シャトルバスに乗換、建興國中(孔子廟)で下車、徒歩約9分
電話番号+886-6-2218188
チェックイン15:00~
チェックアウト~11:00
総部屋数・ホテル:87室
・ホステル:72ベッド(ドミトリー形式)
支払方法現金/クレジットカード
喫煙について全室禁煙(喫煙所あり)

U.I.J ホテル&ホステル(台南友愛街旅館)おすすめポイント

  • ホテル(個室)かホステル(相部屋)から選べる
  • 観光に便利な立地
  • デザイナーズホテル

「U.I.J ホテル&ホステル(台南友愛街旅館)」は台南の人気観光スポット・友愛街にあるホテルとホステルの複合宿泊施設です。

受付から部屋まではエレベーターを利用。カード式のルームキーをかざさないと各階へのアクセスが出来ないので、セキュリティも万全です。

1階にあるレストランでは台湾風または洋風の朝食セットを提供。

朝食を付けなくても周辺には台湾式の朝ごはんが楽しめる飲食店もたくさんあります。

〇おすすめな人〇×おすすめしない人×
  • スタイリッシュなデザイナーズホテルに宿泊したい人
  • ホテル(個室)かホステル(相部屋)から選択したい人
  • トイレはウォシュレットが良い人
  • 観光に便利な立地のホテルを探している人
  • コスパ重視の人
  • 高級ホテルに泊まりたい人
  • 最寄駅から徒歩圏内のホテルを探している人
  • 客室アメニティ・設備を重視する人
  • 騒音が気になる人

「U.I.J ホテル&ホステル(台南友愛街旅館)」はホテル(個室)かホステル(相部屋)から選択可能なので、目的や予算に合わせてコスパ良く台南に宿泊することが出来ます。

ただし、客室アメニティ・設備は最低限のモノしか用意されていないので、何でも揃っている高級ホテルと比較すると若干不便に感じるかもしれません。

またスタイリッシュなデザイナーズホテルではありますが、防音が不十分な為、騒音が気になる人にはお勧め出来ません。

とは言え台南の主な観光スポット(林百貨、赤崁樓、神農街)にも徒歩で行ける立地なので観光メインの方にはおすすめします!

U.I.J ホテル&ホステル(台南友愛街旅館)をお得に予約するなら

\台北の日系おすすめホテル/

【宿泊記】ソラリア西鉄ホテル台北西門の部屋・アメニティ・設備をブログレビュー!
【宿泊記】ソラリア西鉄ホテル台北西門の部屋・アメニティ・設備をブログレビュー!

台湾・台北の西門エリアにある「ソラリア西鉄ホテル台北西門」に宿泊してきました! 「ソラリア西鉄ホテル台北西門」は2023年8月にオープンした日系ホテルです。 フロントには日本語対応可能なスタッフもいる ...

続きを見る

-台湾旅行